出版おめでとう! 第9弾!

Kindle出版 おめでとう! 第9弾です。 https://amzn.asia/d/3zGFdpN 資産を築く、増やす方法はさまざまな書籍で説明され、多数の本が出版されています。 ・不動産投資 ・アパート一棟買い投資 ・ワンルームマンション投資 ・中古物件投資 ・株式投資 ・テク…

出版おめでとう! 第8弾!!

Kindle出版 おめでとう! 第8弾です。 節約に関してはみなさんいろいろ実施されていると思います。 電気代を節約するために既存の電力会社ではなく、新電力に切り替えたり、ガス会社も同様な理由で新ガス会社を使用したりしています。 電化製品などは価格比…

生成AIもう少しだ!

同じ質問で異なる答え 生成AIで文章をつくってみると、当たり障りのない、いい感じの文章ができます。そのまま、メールに貼り付けても何ら問題のない答えです。 しかし、同じ質問で繰り返し問うと、2回目は異なる回答が出てきます。前回の回答を踏襲してより…

改訂版 出版!!

女性がひとりで生活する場合も教えてほしいという要望がありましたので、10パターンをプラスしました。 34+10=44パターンとなりました。 死別、離婚、生涯独身などひとりで老後を過ごすことになる女性もいます。また、基本的に女性の方が長生きする…

「がんばっている」とは主観的判断

がんばった、がんばっていないの境界線 結果がでるまでに、何らかの動きをして良い結果がでればがんばったとなりますが、良い結果がでなければ、かんばったのか、がんばっていないのかの判断はむずかしくなります。 結果がすべてで結果だけで判断するのであ…

出版おめでとう! 第7弾!

すっかりブログに挙げるのを忘れていました。。。 無料キャンペーン本日7/19で終わりです!! 50歳を超えるといろいろと残りの人生について考えます。 ・このまま仕事を続けていいのか? ・こんなことをしている場合か? ・老後は大丈夫か? ・家族はどうな…

もうワンランク上の存在

資本家 資本主義社会の考え方として労働者、経営者(社長)、資本家(投資家)があると思います。3種類の人が存在します。 わたしのいままでの考え方では経営者(社長)と資本家(投資家)があいまいでした。 労働者と経営者(社長)、資本家(投資家)が明…

AIにはキツイのでは?

知識で勝ち目なし 膨大なデータを学んでいるAIに、知識の戦いで人はAIに勝つことができません。 今では生成AIがあり、はじめの数行を書けばあとは文章を自動で作成してくれます。しかも、人が読んでも違和感がない程度に作成します。 しかし、知識ではなく意…

簡単な仕事の存在意義

「ボタンひとつで簡単に○○できるシステムはつくれないの?」 そんなことをよく言われます。 「ボタンひとつ」で何かができるのであれば、そのボタンを押す人も不要で自動で流れていけばよいのです。 ボタンを押すだけという段階までのシステムをつくり上げる…

出版おめでとう! 第6弾!

投資をはじめなければと思っている人がかなりいます。 しかし、 「結局、何からはじめればいいの?」 「どうすればいいの?」 という質問を受けます。 ・投資に興味があるわけではないけど、何となくやらないと老後のお金が心配 ・世間が投資、投資というか…

現代人のダイエット

現在を生きる 時間は現実には存在しません。 過去・現在・未来とありますが、世の中には現在しか存在しません。 過去や未来を生きることはできないのです。 そして、時間の感覚をもっているのは人だけで、しかも現代人だけです。 昆虫や動物、植物も気候、気…

ないものをコントロールする虚構

ジカンとは 本来「時間」という概念は人間が勝手につくりあげた概念であり、現実としては存在しません。 狩猟採取民族では、日の出、日の入りなど大雑把には存在していましたが、現代ほどの共通認識的な概念はありませんでした。 人を一斉に動かすために都合…

出版、おめでとう! 第5弾!

新しいNISAが2024年1月からはじまります。 いままでのNISAと何がちがうの? 一番の違いは非課税期間が有限から無期限になったことです。 いままでは期限がありましたが、これからは期限がありません。 永久に儲けた利益に税金がかからないということ…

出版、おめでとう! 第4弾

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVHKX8R9/ 株式投資に関する本で名著、「投資のバイブル」と呼ばれる本があります。 『ウォール街のランダム・ウォーカー』です。 しかし、この本、翻訳本であるうえ厚みが3cm以上のハードカバーで、文字も小さく500ページ近…

漠然とした不安 ー 先を考えざる負えない現代人

未来を考えさせる農耕 200万年前から2万年前までの約198万年間、狩猟民族であった人間は、約2万年前に農耕をはじめました。 農耕は未来の時間を考える必要があります。 日本での稲作を例に考えると、春ごろに田んぼの整備をして苗を植えます。途中、鳥や害虫…

特定口座の株式を売ってまで新NISAへ移行するべきか

新NISAが2024年からスタートとなります。 新NISAの特長 ・利益に対する非課税が無期限 ・年間投資額上限が360万円 ・生涯投資額上限が1800万円 ・解約した投資枠は復活する ・新NISAにいままでのNISAに投資分は含まれない メリットだらけなので、できるだけ…

出版、おめでとう! 第3弾

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQGF6ZBV/ 老後の生活が心配なんです・・・ 一体いくらあれば、安心して暮らせるのでしょうか? 一般的な答えではなく、わたしの場合、いくら必要なのか教えて! 政府は老後の資金として2000万円必要ということを発言しました…

出版おめでとう! 第2弾

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMXDT4LJ/ そういえば、第2弾もブログに載せてなかったですね。。。 あなたはいろいろなことで悩んでいませんか? どうしたら、これらの悩みから開放されるのだろう? ・お金のことが心配です。 ・老後の資金が心配です。 ・…

出版、おめでとう!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ9Z7MV7/ 2ヶ月も前に出版をしておきながら、ブログでは紹介していませんでした。。。 Kindle Unlimited会員の方は無料で読めますので、ぜひ読んでください。 会員以外の方でも250円で読めますのでよろしくお願いします!

オンとオフがない世界

なんでこうなる? 仕事=苦行 給料=苦行の対価 こうなると、人は寝ても覚めても苦行をするわけにはいかないので休みが必要になります。また、苦行でのストレスを発散するために、買い物、仕事の後の1杯、適度な運動、娯楽が必要となります。 仕事=好きな事…

足を洗うべき世界

企業内労働者から足を洗う いわゆる給料をもらって働く世界から早く足を洗う必要があります。 いつまでもその世界にいると、どっぷりつかってしまい抜け出ることが難しくなり、まともな世界に戻れなくなります。 ただ、40年間勤め上げると報奨金がでますが、…

メタバースという新たな経済圏

今までの経済圏 ・同じものを安く大量に生産するという物質拡大経済 労働者搾取の時代 産業革命が起き、圧倒的に物質の少ない時代から物の豊富な時代へ変化しました。まだ、中国などは大量生産、大量消費を行っています。 ・不換紙幣、お金のデジタル化によ…

引き継がれない精神

できごと こんなことがありました。 自転車の空気が抜けていたので、空気を入れました。しかし、約1週間後また空気が抜けていましたので、空気を入れなおしました。さらに、1週間後また空気が抜けていましたので、自転車屋さんへ持っていき見てもらいました…

人にとっての「考える」という行為

本と脳みその関係 本を読むと脳内には何かしらの映像を浮かべています。 小説であれば、勝手に主人公像を描いています。 この像は人により異なります。男性あるいは女性という部分は同じでも美形だったり、そこまで美形でなかったり、強面の顔を想像する人も…

全員が変化を求め行動すると世の中が崩壊する

雇われる側が儲けることができない構造 従業員への給料は成果ではなく、1ヶ月先まで死なずに過ごせるかどうかの金額で決まります。 Youtubeなどで月に100万円、200万円稼ぐ人がいますが、成果でもらうことができるならそれぐらいはもらえるということです。 …

委託業務という労働方法

弱労働者 今の労働環境はサラリーマン(雇われる人)が大勢を占めています。 しかし、アメリカではすでにフリーランスで働く人が4割を占めています。 これからは基本的にフリーランスで働く人が大勢を占めるようになると考えます。 会社側に雇用というかたち…

幸福感を向上させるモノ

満たされている 人がこれで「十分」であると理解することはむずかしいです。 どうしても、他の人と比較してしまいます。 しかし、比較するとキリがありません。上には上がいるため永遠に満たされることはありません。 自分の中であるいは身内の中で、信念を…

健康面・経済面で雇われない生き方がよい

日本のサラリーマンは優秀です! 街の中華料理屋の店主よりサラリーマンは優秀です。 誤解を恐れずに言いますと、どう見ても街の中華料理屋(中華料理屋さんは単なる例えです)の店主より、企業に勤めるサラリーマンの方が優秀です。(冷静に見て) サラリー…

健康に生きるための決定権

決定権の効能 決定権とは、決める権利を所有していることです。 サラリーマンなど雇われている人には決定権がありません。 フリーランスや個人事業主でも、応募型で仕事を請け負っている人は決定権がありません。 「決定権」は必要でしょうか? 決定権があれ…

タバコより恐ろしい炭水化物

炭水化物は体に悪い? 1万年より前、人は狩猟採集で暮らしていました。 農耕で麦、米、トウモロコシなどを育て、それを食べるようになったのは1万年前でつい最近のことです。人類史200万年の0.5%にすぎません。 1万年前まで人は筋肉質で無駄な贅肉はありませ…